浅草橋青空市場

Microsoft Azure のニュースや情報を中心にあれこれと

Azure仮想マシンのパブリックIPアドレスに独自の逆引きFQDNを設定する

Azureの仮想マシンなどに固定のIPアドレスを割り当て(予約)していて、独自の逆引きFQDNを設定したくなったので調べてみました。 ASMの場合はクラウドサービスに対して設定、ARMの場合はパブリックIPアドレスリソースの属性を設定、となるようです。 固定IPア…

Azure仮想マシンでUnixBenchを取ってみた

わりと微妙なベンチマークが身内で話題になっていたので、せっかくなので実測してみました。 1コアのインスタンスでUnixBenchを走らせてみた結果です。 OSは Ubuntu Server 14.04 LTS です。 テスト項目 Standard_A1 Standard_DS1 Standard_DS1v2 Dhrystone …

Azure PowerShellで仮想マシンV2を作成する (SysprepしたVHDから)

qiita.com という記事を読みましたので、Sysprepした方のVHDからv2仮想マシンを生成するPowerShellスクリプトも置いておきます。 VM本体を構成するだけのスクリプトなので、各種コンポーネントはあらかじめ作っておいて下さい。 以下のものがあらかじめ用意…

Azure Cool Blob storage を触ってみました

Azure Cool Blob storage が GA しましたので、軽く触ってみました。 General availability: Azure Cool Blob storage AWSの「Glacier」やGoogleの「Nearline」相当のサービスになるかと思います。 パフォーマンスが同じ、というのが特徴でしょうか。 (2016/…

Azure Hybrid Use Benefit(HUB) の使い方

ライセンス周りのネタですが、Azure Hybrid Use Benefit(HUB) の具体的な使い方が日本語で公開されていました。 Windows OSのSAを持っていれば、Azure VM利用時にWindowsライセンスの利用料が削減できるというアレですね。 Azure Hybrid Use Benefit の使用…

Web Appsにデプロイしたnode.jsアプリが500エラーになる時の対処

いつも通りにGitHubからnode.jsのアプリをデプロイしたら500エラーになってしまってしばらくあたふたしたのでメモしておきます。 症状 Web Apps のステージング用スロットに GitHub からデプロイしたら500エラーが発生。 別のスロットにデプロイした同じソー…

Office 365 の多要素認証にGoogle Authenticatorを使う

Azure AD が OATH に対応したということで、Office 365 にログインするときの多要素認証に Google Authenticator が使えるようになったので手順をメモしておきます。 More #AzureAD MFA Coolness – selectable verification methods and more OATH! | Active…

Premium Storage が付いた仮想マシンもバックアップ出来るようになっていました

いつのまにか Premium Storage を接続した仮想マシンもバックアップ出来るようになっていました(プレビュー)。 azure.microsoft.com 手順はサイトに案内されているとおりなので、特に迷うところは無いかと思います。 ポータルを日本語で使っている場合、名前…

Azure AD Premium / Basic をAzureサブスクリプションのみで購入する

こちらの記事を読んでいて、 IdM実験室: [Azure AD] Azure AD Basicがオンラインで購入可能に そういえば Office 365 のサブスクリプションが無いアカウントからAzure AD Premium / Basic を購入したことが無かったと思い、試してみました。 結論としては、G…

build 2016 おまけ 〜U.S. Imagine Cup Award Presentation〜

【U.S. Imagine Cup Award Presentation】 channel9.msdn.com マイクロソフトの学生向けITコンテスト「Imagine Cup」のアワード受賞者によるプレゼンテーションがbuildの会場で行われていました。Imagine Cup にはご縁が無くもないので、学生でいっぱいの席…

Azureのv2仮想マシンがバックアップできるようになっていました

お待ちしてました! blogs.technet.microsoft.com というわけで、早速試してみました。 まずはバックアップコンテナーを作成します。「Recovery Services コンテナー」ブレードを探し出して、作成してください。ちなみに、ストレージアカウントの「コンテナ…

build 2016 に参加してきました

チケットが瞬殺だったという今年のbuildですが、運良くツアーに紛れ込ませて頂くことが出来ましたので、軽くご報告を。 build.microsoft.com 速報的な記事はしかるべき筋にお任せするとして、いきなりですが全体を通して感じたことを1つ。 今年の Build を象…

ゲーム開発環境「Amazon GameDev」 (Amazon Lumberyard / Amazon GameLift) について概要を把握する

AWS

Amazon GameDev https://aws.amazon.com/jp/gamedev/ 番外編ですが、突然公開されていてわりと驚いたので調べてみました。 Amazon GameDev の概要 新ネタは「Amazon Lumberyard(ゲームエンジン)」と「Amazon GameLift(ゲームサーバー)」でしょうか。「Cloud …

Azure PowerShell の Get-AzureSubscription でエラーが出る場合の対処(expire以外)

Get-AzureSubscription を叩くと、CredentialがExpireしたのとは違ったエラーが出ていてちょっと驚いたので対処方法をメモしておきます。 発生したエラー Get-AzureSubscription : Failed to refresh token. AADSTS90002: No service namespace named '(略)'…

Azure AD の削除に苦労した話

Azure AD の削除に苦労したので、自分用にメモしておきます。 といっても、対処方法そのものはこちらの記事にある通りで、エラーの内容に応じてPowerShellであれこれしていく形になります(素晴らしい記事をありがとうございました)。 Azure Active Directo…

Azure仮想マシンの障害ドメインが変わるタイミングは?

Azure仮想マシンの障害ドメインが変わるタイミングが気になったので、簡単に調べてみました。 ちなみにクラシックの方です。 まずクラウドサービス内に仮想マシン2台をデプロイして、可用性セットを組みます。 こんな感じになります。障害ドメインは、上のマ…

Azure仮想マシンのグローバルIPアドレスを固定する(クラシック仮想マシン編)

(2017/07/21 追記) 仮想マシンやデプロイモデルの世代が変わりましたので、タイトルに「クラシック仮想マシン編」と追記しました。 現行世代(ARM)の場合は、ポータルから簡単に固定できるようになりました。 また、ARMの場合は料金体系も変わってまして、動…

waagentのアップデート

お久しぶりです。 Azure上のLinux仮想マシンで使う「waagent(Azure Linux Agent)」のアップデート手順を簡単にまとめてみました。v1仮想マシンのブート診断を有効にしようとしたらwaagentが古すぎたので軽く調べてみました。 CentOS(OpenLogic)前提です…

Azure Standard Storage のベンチマーク

せっかくなので、Azure の Standard Storage でもベンチマークをやってみました。A4サイズのOpenLogic (CentOS)インスタンスで、ベンチマークツールにOracle ORIONを使って測定しました。 Oracle ORIONの使い方は、こちらのページを参考にしました。 &am…

GSシリーズのAzure仮想マシンとPremium Storage

ちょっと前ですが、GSシリーズ仮想マシンのGAが発表されていましたね。 General availability: G-Series and GS-Series virtual machines in multiple new regions DSシリーズと同じノリで、Premium Storage が接続できるGシリーズ仮想マシンということにな…

CentOS上でAzure CLIを使い始める

ちょっとAzureを触ってみたいだけなのにAzure PowerShellの環境を整えるのはヘビーだったりWindows使ってないということもあるかと思います。ということで、CentOS 上で Azure CLI を使い始めるまでの手順を簡単にまとめておきます。 (2017年5月16日 追記) …

Azure 仮想マシンをPowerShellからスケールアップする

タイトルは「スケールアップ」ですが、仮想マシンのサイズを変更するための手順です。といってもPowerShellで書くと1行で終わってしまいますね。 $svcName = 'クラウドサービス名'$vmname = '仮想マシン名'$newInstanceSize = '変更後のインスタンスサイズ' …

Azure上のLinux仮想マシンのパスワードをリセットする

表題の通りなのですが、新ポータルから操作するとにょろにょろしたまま進まなくなってしまったので、PowerShellでやってみました(DSシリーズのVMだったので旧ポータルからは操作できず)。 $vm = Get-AzureVM -ServiceName "クラウドサービス名" -Name "仮想…

Azure DNS の後始末

ちょっとした勢いでAzure DNSを試してみようということになって、ネクストスケープさんのブログを参考にやってみました。 <a href="http://blog.nextscape.net/archives/Date/2015/07/azuredns" data-mce-href="http://blog.nextscape.net/archives/Date/2015/07/azuredns">AzureDNS使ってみた|ネスケラボ</a>blog.nextscape.net 特に引っかかるところもなくスムーズにできましたが、お試しで作ったので後始末の…

Visual Studio Online から Azure へのデプロイに失敗する

軽く半日ほどはまったのでメモを残しておきますが、結論としては不具合のようなのでいずれ修正されるとは思います。 こんなエラーメッセージが出てVisual Studio Online から Azure Web Apps へのデプロイが失敗するという症状が出ていました。 Exception Me…

Azure新ポータルのクラウドサービスから仮想マシンを停止しても課金は継続される

タイトルそのままですが、Azureの新ポータルから参照→クラウドサービスとたどった中にあるインスタンス一覧から仮想マシンを停止しても、課金は継続するというメッセージが出てきました。 実際に、PowerShell の Get-AzureVM でも InstanceStatusは「Stopped…

MCP70-533 を受験してきました

Azure修行の一環として、マイクロソフトの認定資格(MCP)を受験してきました。試験区分はOfficeやWindowsをはじめ幅広く取り揃えられていますが、今回はもちろんAzure関連で受験してきました。 (試験の概要) MCP 70-533試験: 『Microsoft Azure インフラス…

こんにちはAzure

せっかくなので Microsoft Azure のニュースや勉強したことなどあれこれを記録していきます。