浅草橋青空市場

Microsoft Azure のニュースや情報を中心にあれこれと

Hyper-Vの.vhdファイルからAzure仮想マシンのイメージを作成する(ポータルのGUIで)

たぶんもうちょっと前からあった機能だとは思いますが、ポータルのGUIから仮想マシンのイメージが作れたので記録しておきます。
「日本語版DVDからインストールしたWindows Server 2016が欲しい」というリクエストがあったのでやってみたらできました。

ここで紹介する手順は、いわゆる「仮想マシンのひな形」としての「イメージ」を作る手順なので、仮想マシンをそのままコピーする手順ではありません。そちらのケースは、今のところ.vhd経由だとGUIでは完結しないので、どうしてもと言うことであればAzure Site Recoveryをつかうとか別のアプローチになると思います。

Hyper-V 仮想マシン側の準備

基本的には公式ドキュメントにあるとおりに準備を進めて、Azure用の.vhdファイルを作ります。

docs.microsoft.com

Hyper-V仮想マシンが第2世代の場合はこのあたりで第1世代に変換しておくのが良いと思います。

第2世代仮想マシンを第1世代仮想マシンに変換

.vhdxから.vhdへの変換や固定サイズ化などは、Hyper-VマネージャのGUIでもできます。

www.atmarkit.co.jp

ちなみに、一部の仮想マシンシリーズではNested Virtualizationをサポートしているので、Azure仮想マシン上でHyper-Vを立ち上げてこのあたりの作業を進められるようになりました。Dv3やEv3シリーズあたりがそれです。

Azure Storageへのアップロードには、Azure Storage Explorerも使えます。「ページBLOB」としてアップロードしましょう。

azure.microsoft.com

「イメージ」の作成

アップロードが終わったらイメージの作成です。「イメージ」ブレードを開きます。

f:id:yhara90:20180114090518p:plain

「追加」をクリックします。

f:id:yhara90:20180114090557p:plain

名前などを適宜付けていきます。「ストレージBLOB」で、アップロードした.vhdを指定します。

f:id:yhara90:20180114090625p:plain

「作成」を押してしばらくすると、仮想マシンのイメージが出来上がります。

仮想マシンの作成

「イメージ」ブレードからイメージを開いて「VMの作成」をクリックします。

f:id:yhara90:20180114090752p:plain

あとはいつも通りに仮想マシンを作るだけです。

f:id:yhara90:20180114090903p:plain

ここまで。

気付かないうちにポータルもどんどん便利になりますね。