浅草橋青空市場

Microsoft Azure のニュースや情報を中心にあれこれと

2017-01-01から1年間の記事一覧

シングルコア仮想マシンでunixbench

ふと見かけたページのベンチマークでStandard A1が使われていたのを見かけて、さすがにイマドキは他の選択肢もあるだろうということでいくつか測定してみました。 いきなり結果 基本は東日本リージョンで測定しましたが、せっかく西日本にBシリーズがあるの…

Dv3, Ev3, Bシリーズ仮想マシンの性能検証

これは Microsoft Azure Advent Calendar 2017 11日目の記事です。 さて、先日も軽く触れたように西日本リージョンでDv3, Ev3, Bシリーズの仮想マシンが使えるようになりました。 asazure.hatenablog.jp ということで、改めて各シリーズの性能を検証して、使…

仮想マシンのNIC追加がポータルからできるようになってました

タイトルで言いたいことを言い切った感じではあるんですが、AzureポータルのGUI操作だけで複数のNICをアタッチできるようになっていました。これまではPowerShellやCLIでの操作が必要だったんですよね。 (参考記事) Azureで単数NICの仮想マシンを複数NICにす…

西日本で仮想マシンDv3、Ev3、Bシリーズが選べるようになっていました

コミュニティではすでに話題ですが、西日本リージョンの仮想マシンでDv3、Ev3、Bシリーズの仮想マシンが選べるようになっていました。 Cloud Shell からもご覧の通り。もしかしてと思って東日本を確認してみたらやっぱりまだでした。 Dv3、Ev3シリーズといえ…

Azure Fv2シリーズ仮想マシンのストレージベンチマーク

仮想マシンのFシリーズに第2世代の「Fv2」シリーズが登場していました。お待ちかねのSkylake搭載で最大3.7GHz(ターボブースト時)とのこと。 Azure 最速の VM「Fv2」シリーズの提供を開始 – IT プロフェッショナルのみなさまへ 最大構成時のIOPSが、キャッシ…

Azureのクラシックポータルで扱えなくなるサービス(予定)

(2017/12/08 追記) クラシックポータル終息のお知らせが公式にアナウンスされました。 Azure portal update for classic portal users we will be sunsetting the Azure classic portal on January 8, 2018. ということで、2018年1月8日から段階的に廃止して…

Ignite 2017 で気になったAzure新機能

Ignite 2017 にあわせて大量のAzureアップデートが発表されましたね。 こちらのリリース一覧から、自分用の後で読むリストも兼ねて気になったところをピックアップしてみました。 Cloud Platform Release Announcements for September 25, 2017 | Cloud Plat…

クラシックのAzure Backup をリソースマネージャーにアップグレードする

既に「2017年10月31日に自動的にアップグレードされるよ」とアナウンスされている件ですが、都合により手動でアップグレードしてみました。アナウンスはこちら。 azure.microsoft.com 手順はこちらの記事にあるとおりなので、差分というかハイライトだけ。 d…

Azure CLI 2.0 で仮想マシンのイメージを作る & イメージから仮想マシンを作る

少し手を加えた仮想マシンをイメージ化して展開、みたいなことをAzure CLI 2.0で行う手順です。 CLIによる仮想マシンの作り方はこちらからどうぞ。 asazure.hatenablog.jp 例によってAzure Cloud Shellを使います。 docs.microsoft.com サブスクリプションの…

Azure CLI 2.0 から手作業でVMを作る

ググると古い情報がヒットしたりしていまいち探しづらい気がしたのでまとめてみました。 イメージの元にするような用途を想定して、パブリックIPアドレスが1つだけ付いてsshができるLinux仮想マシンを立ち上げるところまで。ポータル上から使える Azure Clou…

Azure Container Instances が登場しましたね

急に登場したような気がするのですが「Azure Container Instances」のパブリックプレビューが始まっていました。 ホストVM無しでいきなりコンテナが動かせるというもの。また楽しそうなサービスが増えてしまいましたね。 azure.microsoft.com 既にいくつも日…

Azure仮想マシンのコストパフォーマンス(Ev3, Dv3を含め)

こちらの記事の続きっぽいもの。 asazure.hatenablog.jp Ev3、Dv3シリーズが出ましたので、カタログベースで簡単にコスパをまとめてみました。 まだ日本には来ていませんので、東南アジア(Southeast Asia)の金額です。 身の回りで使用頻度の高い、4コアのLin…

Azure Ev3シリーズ仮想マシンのストレージベンチマーク

こちらの記事の続き。 asazure.hatenablog.jp E4s_v3 Cドライブ E4s_v3 Dドライブ うーん、あんまり早くないですね…価格優先ということですかね。 ▼米国東部2での比較 インスタンスサイズ 金額 DS12 v2 44,242.71/月 L4s 41,434.85/月 E4s v3 37,564.56/月

TerraformでAzure仮想マシンを作成する(Managed Disks編)

Terraformを使って、Managed Disksの付いた仮想マシンを作る簡単な手順です。 UnManaged Disksの場合はこちらの記事をどうぞ。 バーチャルマシンを ARM対応の Terraform を使ってプロビジョンしてみる - Qiita ではさっそく。 Terraformのダウンロード 公式…

AzureのサービスプリンシパルをAzure CLI2.0から発行する

AzureをTerraformやAnsibleから制御したかったり、Azure Container Services から Kubernetes のクラスをデプロイするときなんかに必要となるのが「サービスプリンシパル」。 言葉が分かりづらいですが、SaaSでよくある「アプリケーションパスワード」みたい…

Azure仮想マシン用ディスクが最大4TBまで拡張されたようです

build 2017 の発表に続いてリリースが出ました。 azure.microsoft.com さっそく検証記事が上がっていました。 qiita.com 記事がPowerShellだったので、CLIでもやってみました。 …といっても、単にCLIからManaged Diskを作っているだけですね。 Azure Cloud S…

Azure Lシリーズ仮想マシンのストレージベンチマーク

3月に登場したLシリーズの仮想マシンですが、低遅延なワークロード向けに最適化されたストレージが接続されているということで、実際にベンチマークしてみました。 比較対象は、L4s(4core, 32GBメモリ)とDS12v2(4 core, 28GBメモリ)、いずれも東日本です。 a…

BASIC認証の代わりにOTPのトークンで認証してみる

せっかくなので、BASIC認証の代わりにOTPのトークンで認証できるように設定してみましょう。 昨日の続きと言えば続き。 asazure.hatenablog.jp 前準備 $ sudo yum install -y httpd httpd-devel $ sudo yum install -y openssl-devel $ git clone https://gi…

CentOSの認証にTOTPを使う

個人的なメモを残しておきます。 前準備 $ sudo yum -y groupinstall "Development Tools" $ sudo yum -y install pam-devel Google Authenticatorのpamモジュールをインストールする github.com $ git clone https://github.com/google/google-authenticato…

Azureの東日本から近い海外リージョンは?

今だと香港より韓国Regionのほうが近いんかな— こすもす.えび (@kosmosebi) 2017年4月22日 「Azureの日本リージョンに何かあったときに東アジアに逃がす」という話の流れから、「香港より韓国の方が近いのでは?」という指摘を見かけたので実測してみました…

SQL Database のアップデート

Announcing Azure SQL Database Premium RS, 4TB storage options, and enhanced portal experience | Blog | Microsoft Azure azure.microsoft.com こちらも少し古くなってしまいましたが、SQL Databaseについて2件。 いずれもパブリックプレビューです。 1…

Azure CLI 2.0 がリリースされていました

だいぶ出遅れましたが、Azure CLI 2.0 がリリースされていました。 Pythonベースになって取り回しも良くなりましたね。 –wait, –no-wait オプションが実用的で嬉しいところです。 Managed Disks の対応なんかは2.0のみになるようです。 Azure Command Line 2…